応募する
entry

支援事業の詳細
募集要項

支援事業概要

同事業の対象者、支援金、条件についての説明です。

農家のお手伝い(体験)の内容や時間の使い方は、受け入れ集落によって異なります。必ず「受け入れ集落」の説明ページも目を通してください。

対象 ・新潟県小千谷市(おぢやし)で米づくりをしながら暮らす意思のある人(稲作の規模は問わない)
・農村集落で地域の人たちと協調して暮らすことができる人
・50歳以下で心身ともに健康な人
・リモートワークでの仕事持ち込みも可
募集人数 2名
期間 2022年4月~2023年3月
1年目終了後、定住計画の作成と面談を踏まえて2年目の実施を決定します。
支援金(1年目インターン期間) ○活動支援金:14.4万円/月
○条件
 ①農村定住計画の試行・実践
 ②農家のお手伝い(体験)に月100~160h程度従事する(時間は時期によって変わります)。
※内容は受け入れ集落によって異なります「受け入れ集落」をご確認ください。
 ③農村集落での暮らし(米づくり、自給的農業)
○ほか
・計画に基づく中で、個人事業やアルバイト等は行ってよい。
・家賃(2万円)、光熱水費(1万円程度)、WiFi(4千円程度)、車借用料(2万円程度)は個人で負担する。
支援金(2年目実践期間) ○定住支援金:14.4万円/月
○条件
 ①農村定住計画の試行・実践
 ②農村集落での暮らし(米づくり、自給的農業
○ほか
・自身の稲作の実践以外は、計画に基づいた活動であればどのような活動を行ってもよい。
・1年目の受け入れ農家の元で、農作業アルバイト等を行うこともできます(月5~10万円程度見込み)
・家賃(2万円)、光熱水費(1万円程度)、WiFi(4千円程度)、車借用料(2万円程度)は個人で負担する。
対象
・小千谷市で米づくりをしながら暮らす意思のある人(稲作の規模は問わない)
・農村集落で地域の人たちと協調して暮らすことができる人
・50歳以下で心身ともに健康な人
・リモートワークでの仕事持ち込みも可
募集人数
2名
期間
2022年4月~2023年3月
1年目終了後、定住計画の作成と面談を踏まえて2年目の実施を決定します。
支援金(1年目インターン期間)
○活動支援金:14.4万円/月
○条件
 ①農村定住計画の試行・実践
 ②農家のお手伝い(体験)に月100~160h程度従事する(時間は時期によって変わります)。
※内容は受け入れ集落によって異なります「受け入れ集落」をご確認ください。
 ③農村集落での暮らし(米づくり、自給的農業)
○ほか
・計画に基づく中で、個人事業やアルバイト等は行ってよい。
・家賃(2万円)、光熱水費(1万円程度)、WiFi(4千円程度)、車借用料(2万円程度)は個人で負担する。
支援金(2年目実践期間)
○定住支援金:14.4万円/月
○条件
 ①農村定住計画の試行・実践
 ②農村集落での暮らし(米づくり、自給的農業
○ほか
・自身の稲作の実践以外は、計画に基づいた活動であればどのような活動を行ってもよい。
・1年目の受け入れ農家の元で、農作業アルバイト等を行うこともできます(月5~10万円程度見込み)
・家賃(2万円)、光熱水費(1万円程度)、WiFi(4千円程度)、車借用料(2万円程度)は個人で負担する。

定住に向けたサポート

同事業では支援金以外にも、生活環境の整備や農業を始めるためのサポートなど、各種サポートを行っております。

生活環境 ・住居を準備します(1軒家)。支援期間終了後も貸与可能です。
・基本的な家具、家電を貸与します(移住者向けに準備したもの)。
・車をお持ちでない方には、車借用の手配をします(月2万円程度)。
・受け入れ集落の世話人が生活全般の相談役になります。
農業指導、農地・機械の貸与 ・受け入れ集落の指導農家が農業指導をします。
・必要に応じて、JAや県の農業普及員の指導も受けることができます。
・受け入れ集落で農地を貸与します。
 意向と能力によって、数アールから将来的には数ヘクタールの貸与も可能です。
・稲作に必要な農業機械は、指導農家から貸与または、機械操作は指導農家が行います。
仕事づくり・就業、定住に向けた相談 ・定住に向けた計画に対して、受け入れ集落、運営事務局、小千谷市移住相談員がサポートします。
・月1回関係者でのミーティング及び事務局との面談を行います。
ほか ・自治体や関係機関などの橋渡しを行います。
・必要に応じて研修機会を提供します。
・事務局から「農産物の情報発信に関する取材・記事執筆」のアルバイトを1年目から発注することが可能です。
生活環境
・住居を準備します(1軒家)。支援期間終了後も貸与可能です。
・基本的な家具、家電を貸与します(移住者向けに準備したもの)。
・車をお持ちでない方には、車借用の手配をします(月2万円程度)。
・受け入れ集落の世話人が生活全般の相談役になります
農業指導、農地・機械の貸与
・受け入れ集落の指導農家が農業指導をします。
・必要に応じて、JAや県の農業普及員の指導も受けることができます。
・受け入れ集落で農地を貸与します。
 意向と能力によって、数アールから将来的には数ヘクタールの貸与も可能です。
・稲作に必要な農業機械は、指導農家から貸与または、機械操作は指導農家が行います。
仕事づくり・就業、定住に向けた相談
・定住に向けた計画に対して、受け入れ集落、運営事務局、小千谷市移住相談員がサポートします。
・月1回関係者でのミーティング及び事務局との面談を行います。
ほか
自治体や関係機関などの橋渡しを行います。
・必要に応じて研修機会を提供します。
・事務局から「農産物の情報発信に関する取材・記事執筆」のアルバイトを1年目から発注することが可能です。

新潟県の移住・企業支援金

新潟県では、「移住」や「起業」に対する資金を支援する事業があります。アグリパス農村くらし支援事業へ参加している方でも、条件が合えば申請をすることができます。2年目実践期間に入る前に対象となる方は、申請することをおすすめします。

支援内容 条件など
新潟県移住支援金 ○単身の場合→最大60万円
○2人以上世帯の場合→最大100万円
以下の要件を満たす場合。詳しくは小千谷市HPを確認してください。
①移住元に関する要件(5年以上東京圏に在住・通勤していた等)
②就業に関する要件(就業、テレワーク、関係人口等)
 又は起業に関する要件
※申請時において転入後3ヶ月以上1年以内であること
NICO U・Iターン創業応援補助金 創業に必要な経費を上限200万円助成(1/2以内)
※新潟県の移住支援金と合わせて申請可
以下の要件を満たす場合。詳しくはNICO(にいがた産業創造機構)のHPを確認してください。
①新潟県外からの転居
②地域課題や社会課題の解決に資する事業を行う
③1年以内に営業を開始すること
※採択は書面、プレゼンテーションで審査で行う。
※公募開始時点で転居後1年以内であること

新潟県移住支援金

支援内容
○単身の場合→最大60万円
○2人以上世帯の場合→最大100万円
条件など
以下の要件を満たす場合。詳しくは小千谷市HPを確認してください。
①移住元に関する要件(5年以上東京圏に在住・通勤していた等)
②就業に関する要件(就業、テレワーク、関係人口等)
 又は起業に関する要件
※申請時において転入後3ヶ月以上1年以内であること

NICO U・Iターン創業応援補助金

支援内容
創業に必要な経費を上限200万円助成(1/2以内)
※新潟県の移住支援金と合わせて申請可
条件など
以下の要件を満たす場合。詳しくはNICO(にいがた産業創造機構)のHPを確認してください。
①新潟県外からの転居
②地域課題や社会課題の解決に資する事業を行う
③1年以内に営業を開始すること
※採択は書面、プレゼンテーションで審査で行う。
※公募開始時点で転居後1年以内であること
オンライン面談随時実施しております。
お気軽にご連絡ください

※現地見学・面談は1月を予定しております。

支援事業への応募・相談

entry